
京都発、mol-74の新作『kanki』が8月17日リリース
京都出身、mol-74的新作品『kanki』在8月17日發行
タグ : J-インディーズ tag: J-獨立系
掲載: 2016年06月24日 11:27 刊載:2016年06月24日 11:27
京都発、mol-74の新作『kanki』は、バンドが新たな季節を迎えたことを明確に感じさせる重要作だ。ボーカル・武市和希の透明度の高い歌声を最大の武器に、アコギやピアノを織り交ぜて冷たくも暖かいサウンドスケープを描き出す、北欧のバンドにも通じる幻想的な世界観はもちろん健在。その上で、本作ではこれまで内向きだった表現が、外側へ向けて開かれているのが最大の特徴なのである。そんな変化を象徴するのがリードトラックの“%”。いつになく疾走感を感じさせるサビが印象的なこの曲は、元を辿れば国内のロック・バンドに憧れて音楽を始めた彼らならではのJ-ROCKを表現した1曲だと言えよう。
京都出身、mol-74的新作品『kanki』、是樂團要讓大家明確感覺要迎來新季節的重要作品。主唱・武市和希的高透明度歌聲是最大的賣點、空心吉他與鋼琴交織而成描繪出乍暖還寒的聲音風景、也維持與北歐樂團共通充滿幻想的世界觀。在這個基礎之上、相較以往較為內斂的表現、本次作品的最大特徵是朝著外界的開放感。象徵這個變化是作為主打歌的“百分比”。這首曲子的副歌讓人感受到有別以往的速度感、可以說是他們以自我的形式表現出國內搖滾樂團所憧憬的日式搖滾的一首曲子。
中盤にはゆったりとした反復を基調とする内省的な楽曲も並べつつ、ラストの“開花”は開放的なコーラスを*フィーチャーした一曲で、本作の外向きなムードを改めて印象付けている。タイトルの『kanki』は、「歓喜」「喚起」「寒気」「換気」といった様々な意味を含んでいるが、これまでの繊細さを受け継ぎつつ、より力強い表現へと向かった本作のことをよく表している。また、自身の内に秘めた悲しみと向き合ってきた歌詞に、自らの道を切り開くべく未来を見据える視点が加わったのも大きな変化だ。第2 章の始まりとも言うべき本作を契機に、彼らがより多くの人に発見されることは間違いないだろう。