待ち空
等候的天空
唱:■ 折坂悠太 ■ 中納良恵 ■ 折坂悠太+中納良恵
あの丘の向こうには 何があるの
手を振り笑う あの娘がいたら 何よりさ
さあ行こう えっさほいさ
在那片山丘的另一邊 有什麼存在呢
揮手微笑 只要有那女孩在 就好
啟程吧 嘿咻嘿咻
あの山の向こうには 何があるの
涙ふいた あの人がいたら 何よりさ
さあ おいらは怖いもの知らず
在那座山丘的另一邊 有什麼存在呢
擦掉眼淚 只要有那個人在 就好
來吧 我們無所畏懼
春は悲しみの*灰汁さ
射抜くその姿 探したような
彼ら 慈しむ姿 待ち空に映した
*空消しの山脈 指でなぞるか
春天是悲傷的*浮沫哪
射穿的姿態 像是在尋找什麼
他們 慈愛的姿態 被映照在等候的天空裡
*碳化餘燼般的山脈 用手指描寫著
あの海の向こうには 何があるの
手を振り笑う あの娘がいたら 何よりさ
在那片海洋的另一邊 有著什麼呢
揮手微笑 只要有那女孩在 就好
怯む横顔のくちびる 優しさがまどろむ
見たのだろうか
彷徨う さざなみの強さ 満月に見せた
笑い顔が良すぎる
お前 かもめか
膽怯側顏的唇瓣 溫柔正淺眠著
看見了嗎
徬徨著 碎浪的強韌 讓月亮看見了
笑臉真是太美好了
你 是海鷗嗎
あの丘の向こうには 何があるの
手を振り笑う あの人がいたら 何よりさ
在那片山丘的另一邊 有什麼存在呢
揮手微笑 只要有那個人在 就好
──────── 備註 ────────
*灰汁
學術說法是燒製草木灰時得出的「鹼液」
但是這裡的「灰汁」更像是在描寫家家戶戶煮湯時必須撈起的浮沫
而浮沫的姿態也與歌詞裡的碎浪相對應
參考資料:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%B0%E6%B1%81
*空消し
〘名〙 (「からけし」とも) 水を使わないで、壺などの中で自然に燠(おき)を消して炭にすること。また、その炭。消炭(けしずみ)。
參考資料:https://kotobank.jp/word/%E7%A9%BA%E6%B6%88-2024726
──────── Murmur ────────
其實個人一直都聽不懂折坂悠太(抹臉
可是這首與中納良惠的合作作品
光是前奏一出來我就淪陷了(
悠然綿長的配樂與情感豐沛的男女聲線
在在純粹而真切,真是溫柔到讓人想掉淚
歌詞可以單純解釋為一對被山岳分隔的情侶
也可以說是以生死為界線的生命遙望
非常療癒因疫情而變得渾沌的社會現況
MV本身也可圈可點
細膩的取景運鏡與歌曲相得益彰
真心覺得非常動人
延伸閱讀
今年の夏は部屋の中で、ひとりぼっちの夜に再生する5曲