*DQNなりたい、40代で死にたい
想成為*不良少年、想在40歲時死去
作詞:ヤマサキセイヤ 山崎正也
作曲:キュウソネコカミ 窮鼠貓嚙
産廃の*ごとき不必要 君らにかける言葉はない
態度がでかい *ティンバランドだし 世界は*DQN中心に回る
金と女があれば良し、若い頃から働いて
人脈多いし、顔広い マジメな僕らがバカらしい
*像是產業廢料般不被需要 對你們這幫傢伙沒話好說
態度不可一世 穿著*踢不爛(Timberland) 世界繞著*不良少年運轉
只要有錢跟女人就好、從年輕時就開始打拼著
人脈多、顏面廣 讓認真的我們像笨蛋一樣
くちゃくちゃにした笑顔がまたイヤにかわいいんだよな*DQN
何も考えず無垢な笑顔女子たち次々*DQNDQN
慘不忍睹的笑容有種討厭的可愛感哪*不良少年
腦袋空空純真微笑的女孩們接二連三*化為不良
*DQNなりたいー! 40代で死にたい!
想成為*不良少年ー! 想在40歲時死去!
あーなんだ僕の人生は小中高と真面目ちゃんで終わり
悪いことには無縁の人生 好きなこと抑える人生さ
*大学デビューで*音楽漬け、地元のDQNは*更生YEAH
今じゃ僕の方が不良です、今じゃ僕の方が親不孝です
啊ー搞什麼啊我的人生在國小國中高中以認真的樣貌告終
與壞事無緣的人生 壓抑著喜好的人生
*大學改變形象沉浸在音樂之中、在地的不良少年*復甦了耶
如今的我才是不良哪、現在的我才是不孝哪
くちゃくちゃにした笑顔がまたイヤにかわいいんだよな*DQN
地元のかわいい女は大体地元のDQNに抱かれてる*DQNDQN
慘不忍睹的笑容有種討厭的可愛感哪*不良少年
在地的可愛女孩大多跟在地的不良少年在一起*化為不良
1つ言いたいのは ドンキホーテは貴様らの溜まり場ではないぞ!
我想說的只有一句 唐吉軻德不是你們這幫人的聚會場所啊!
ヤンキーこわい ヤーンキーこーわいー
不良少年好可怕 不良ー少年好ー可怕ー
ドンキの前に溜まったDQNにちょっと*目配せしただけで
いきなり胸ぐら掴まれた
あいつらには何にも無い失うものが無い
*良識もない何にもない
細い眉毛がこわい、でかい態度がこわい
言ってることがわからない
ヤンキーこーわーいー
僅是稍微用*眼神示意在唐吉軻德前徘徊不去的不良少年
胸口就突然被攫住了
那些傢伙空無一物也無所失去
*判斷力什麼的都沒有
細細的眉毛好可怕、不可一世的態度好可怕
在說什麼我都聽不懂
不良ー少年好ー可ー怕ー
DQNなりたい!40代で死にたい!
DQN殺りたい!うそですごめん!
DQNなりたい!うそですごめん!
DQN狩りたい!*うっぷん*ばっか*どっかーん!
DQNなりたい!40代じゃ死ねない...
想成為不良少年!想在40歲死亡!
想殺了不良少年!騙你的對不起!
想成為不良少年!騙你的對不起!
想狩獵不良少年!*義憤*填膺*大爆炸!
想成為不良少年!無法在40歲死亡...
觀戰人數頗為慘烈的出道秀XD在樂團當紅的現在看來不失為一種傳奇的FLAG哪XD
目前已是演唱會的定番歌曲
肌力驚人的主唱セイヤ使出渾身解數的人體步行為人所津津樂道XD
在MONSTER baSH 2015的場次上
在影片1:51之後以充氣鴨鴨代替主唱セイヤ人體步行XD
2017/03/31 SPACE SHOWER 列傳 ASIA TOUR 2017 at Taiwan
近距離的人體漫步果然不同凡響XD
【專輯】10代で出したかった 想在10幾歲時出道
────────收錄曲目────────
Disc:1
1. 前説 前言
2. キュウソネコカミ 窮鼠貓嚙
3. DQNなりたい、40代で死にたい 想成為不良少年、想在40歲時死去
4. キャベツ 高麗菜
5. 性ビジネスは不滅 不滅的性產業
6. フェス行きたい 想去音樂祭
7. 役立たず 有用
8. ネコ踊る 貓舞
9. YUTORI IS GOOD 寬鬆很好
10. No Thinking 沒想法
11. お願いシェンロン 拜託祢了神龍
───────────────────────
iTunes 試聽、購買和下載音樂
──────── 備註 ────────
*DQN
(ドキュン)是在日本所流行的網路用語與蔑稱之一,通常指玩世不恭的不良人物、頭腦不好或是粗暴使用暴力的人,有時候也指沒有常識或缺乏知識的人,也指父母給孩子取一些奇怪名字或自創發音。
資料出處:https://zh.wikipedia.org/wiki/DQN
*産廃
産業廃棄物(さんぎょうはいきぶつ)とは、主に以下のものを指す。通称「産廃」。
1.廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法、廃掃法とも略)の第2条第4項で定義された廃棄物(同法第2条第4項)のこと
2.役に立たず意味の無い存在に対する評価のこと
3.主に娯楽産業において生じた創作物やブランド、商品、あるいはそれらの製造者への評価のこと
4.ゲームにおける要素の内、役に立たない職業や能力、装備、またはキャラクターに対する評価のこと
5.吹奏楽の演奏のうち、賞や演奏効果を狙いすぎた演奏への評価のこと
資料出處:http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9
*ティンバランド
Timberland,直接查單字會出現有名的黑人饒舌歌手跟知名靴子
因為覺得前後歌詞跟黑人饒舌歌手似乎沒有太大關係
所以先暫譯為「踢不爛」(鄉民揶揄式的Timberland俗稱)
*大学デビュー
読み方:だいがくデビュー
高校生の頃は、それほどクラスで目立たない存在だった人が、大学に入って、主に友達が多く、異性にもモテるような、充実したキャンパスライフを送りたいという気持ちから、見た目や言動を大きく変化させることを意味して用いられる語。
資料出處:http://www.weblio.jp/content/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC
*更生
こう‐せい〔カウ‐〕【更生】 の意味
出典:デジタル大辞泉
[名](スル)
1 生き返ること。よみがえること。蘇生 (そせい) 。「荒れ果てた休耕田を―させる」
2 精神的、社会的に、また物質的に立ち直ること。好ましくない生活態度が改まること。「自力で―する」
「彼女の為めに適所を供さば、単に心身の―を僥倖し得るのみならず」〈有島・星座〉
3 不用品に手を加えてもう一度使えるようにすること。「廃品の―」「―紙」
[補説]「甦生」とも書くが、「こうせい」は「そせい(甦生)」の慣用読み。
資料出處:http://dictionary.goo.ne.jp/jn/73637/meaning/m0u/
*ヤンキー
一般是翻成「不良少年」或「混混」
在2017列傳ASIA臺灣演唱會上是翻譯成「流氓」
這邊為了配合全曲歌詞,暫譯為「不良少年」
資料出處:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC_(%E4%B8%8D%E8%89%AF%E5%B0%91%E5%B9%B4)
*目配せ
[名](スル)目を動かして、意思を伝えたり合図をしたりすること。めくわせ。「そっと―して知らせる」
資料出處:http://dictionary.goo.ne.jp/jn/217211/meaning/m0u/
*胸ぐら
むなぐら
胸ぐらとは、衣服の胸のあたり。凶暴なお兄さんの目をじっと見つめていると、まもなく強い力でつかまれ、そのまま身体を持ち上げられるところ。(CAS)
資料出處:https://www.fleapedia.com/%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/%E3%82%80/%E8%83%B8%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%A8%E3%81%AF-%E6%84%8F%E5%91%B3/
*良識
《(フランス)bon sensの訳語か》物事の健全な考え方。健全な判断力。「―ある行動」
資料出處:http://dictionary.goo.ne.jp/jn/232512/meaning/m0u/
*うっぷん
うっ‐ぷん【鬱憤】 の意味
出典:デジタル大辞泉
外へ出さないで心の中に抑えている怒りや恨み。また、そういう気持ちが積もること。「―を晴らす」
資料出處:http://dictionary.goo.ne.jp/jn/19835/meaning/m0u/
*ばっか
( 副助 )
〔「ばかり」の転。近世江戸語以降の語。話し言葉でのくだけた言い方に用いられる〕
①物事を限定する意を表す。だけ。 「是れを斯うしてと,毎日々々勘へて-ゐたんだ/浮雲 四迷」
②(「…たばっか」の形で)動作が完了して,まだ間もないことを表す。 「日参の御新造起た-の所へよる/雑俳・太箸集」
資料出處:http://www.weblio.jp/content/%E3%81%B0%E3%81%A3%E3%81%8B
*どっかーん
どかん(または、どっかん、どかーん、どっかーん)とは、物がぶつかるときの大きい音や鉄砲や爆弾の爆発音を表す擬音語。また、大きな音がしたときのように人々を驚かせる出来事や行いについて表現する言葉で、例えば野球で強打者になんとかホームランを打ってほしいと期待するとき、実際にバットにボールが当たる音とは異なるが「どかんと一発決めてくれ」などと応援する。
「どかん」は音の大きさや衝撃や感動の強さによって、「どっかん」「どかーん」「どっかーん」と表現を変える。「どかーん」や「どっかーん」のように語尾を伸ばす言い方は、周辺にこだまが響くほどの大きい音や衝撃的なできごとについて用いる。
しかし、どかん(どっかん、どかーん、どっかーん)という表現は、その種の音をやや戯画化、陳腐化している傾向があるために、SFものやサスペンスものなどシリアスな劇画では、効果音としては決して用いられない。(CAS)
資料出處:https://www.fleapedia.com/%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/%E3%81%A8/%E3%81%A9%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B/
- Apr 08 Sat 2017 03:37
【歌詞】キュウソネコカミ - DQNなりたい、40代で死にたい
文章標籤
全站熱搜
留言列表
發表留言