空に歌えば
只要對著天空歌唱
作詞:秋田ひろむ 作曲:秋田ひろむ
唱: ■ 秋田ひろむ ■ 豐川真奈美
虚実を切り裂いて 蒼天を仰いで 飛び立った永久
空に歌えば 後悔も*否応無く
必然 必然 *なるべくしてなる未来だ それ故、*足掻け
劃破虛實 仰望藍天 起飛的永遠
只要對著天空歌唱 後悔也*不容分說
必然 必然 *盡己所能開創而出的未來 為此、*刨地前行
蜃気楼 涙の川を*漕ぎ出して *幾星霜
さよなら 行かざるを得ない 何を失った*とて
海市蜃樓 在眼淚之河中*滑行向前 *幾經風霜
再會了 不前進便無所得 *就算有所失去
忘れない 悔しさも 屈辱も
胸に飾って
無法忘卻的 後悔 與屈辱
裝飾在胸口
虚実を切り裂いて 蒼天を仰いで 飛び立った永久
空に歌えば 後悔も*否応無く
必然 必然 断ち切るには眩し過ぎた 未来へ、*足掻け
劃破虛實 仰望藍天 起飛的永遠
只要對著天空歌唱 後悔也*不容分說
必然 必然 之所以斷絕一切是因為太過炫目 朝著未來、*刨地前行
人を傷つけずには 本懐は遂げられず
失って構わないと思える 理想が*道しるべ
想要不傷害人 是無法完成的本願
認為失去也沒關係 理想即是*路標
笑うなら 笑ってよ 嘲笑も
道連れにして
想笑的話 就笑吧 嘲笑亦同
請成為我的夥伴
あの日の君の声 言いたかった事 言えなかった事
空に歌えば 後悔を振り切って
必然 必然 投げ出すには背負いすぎた それ故、足掻け
那一天的你的聲音 想說的事 說不出口的事
只要對著天空歌唱 就能拋開後悔
必然 必然 之所以會放棄是因為承擔過多 為此、*刨地前行
苦悩は一陣の驟雨*となりて 行かす*ものかと足に*すがる嘲笑の泥濘
*雨雲に*幽閉 隔離された空 捕縛された暗がりからの逃走
掴んだものはすぐにすり抜けた 信じたものは*呆気なく過ぎ去った
それでも、それらが残していった、この温みだけで この人生は生きるに値する
失意の濁流を抜けて 曇天から射す一条の光
その時、既にもう 雨は上がっていた
苦惱*如同一陣驟雨 被雙腳上嘲笑的泥濘所*絆住而*無法前行
被*雨雲所*幽禁 而隔離的天空 從被捕獲的黑暗之中逃走
抓住的事物馬上就從手中溜走 深信的事物如此*輕易的就消失
即使如此、那也殘存下來、唯有這份溫暖 值得這份人生的存續
從失意的濁流掙脫而出 自烏雲密布的天空射下一道光芒
到那時候、早已經 雨停了
虚実を切り裂いて 蒼天を仰いで 飛び立った永久
空に歌えば
あの日なにか叫んでた君の声 言いたかった事 言えなかった事
空に歌えば 後悔も連れ立って
必然 必然 終わらすには失くしすぎた それ故、足掻け
有限 有限 残り僅かな未来だ それ故、足掻け
劃破虛實 仰望藍天 起飛的永遠
只要對著天空歌唱
那一天吶喊著什麼的你的聲音 想說的事 說不出口的事
只要對著天空歌唱 後悔也將伴隨而行
必然 必然 之所以會終結是因為失去過多 為此、*刨地前行
有限 有限 所剩無幾的未來哪 為此、*刨地前行
官方MV 後半段完美結合了現場演唱版,聽得我雞皮疙瘩一直起來啊><
更新:官方突然鎖海外AP......這樣是要讓人怎麼推廣Amazarashi給廣大樂迷啊囧
動畫版MV
官方先行預告版本
amazarashi「空に歌えば」先行配信中。
— amazarashi (@amazarashi_bot) 2017年8月25日
2017/9/6 Release. https://t.co/SERnWxVUR8 #amazarashi #空に歌えば #heroaca_a #ヒロアカ pic.twitter.com/LF3SpIaFcL
【專輯】空に歌えば 只要對著天空歌唱
──────收錄曲目──────
Disc:1
1. 空に歌えば 只要對著天空歌唱
2. 月光、街を焼く 月光、燒灼街道
3. たられば 白日夢
4. たられば -acoustic ver.- 白日夢 -空心吉他版本-
5. 空に歌えば -instrumental- 只要對著天空歌唱 -純音樂-
Disc:2
1. *ヨクト (amazarashi Live Tour 2017「メッセージボトル」at Nakano Sunplaza 6.23)
「*攸」(amazarashi 巡迴演唱會 2017「訊息瓶」於 中野太陽廣場 6.23)
2. 少年少女 (amazarashi Live Tour 2017「メッセージボトル」at Nakano Sunplaza 6.23)
少年少女 (amazarashi 巡迴演唱會 2017「訊息瓶」於 中野太陽廣場 6.23)
3. 命にふさわしい (amazarashi Live Tour 2017「メッセージボトル」at Nakano Sunplaza 6.23)
與生命相襯 (amazarashi 巡迴演唱會 2017「訊息瓶」於 中野太陽廣場 6.23)
4. 「*僕のヒーローアカデミア」*ノンクレジットオープニングムービー
「*我的英雄學院」*無字幕開場動畫
─────────────────
iTunes 試聽、購買和下載音樂
Amazon日版實體專輯可直送台灣
官方特設網站
──────── 備註 ────────
*否応無く
否応なく
読み方:いやおうなく
別表記:いや応なく
賛成であろうが反対であろうが、好ましいことであろうとそうでなかろうと、などの意味の表現。「否応無く」「否応無し」。
資料出處:http://www.weblio.jp/content/%E5%90%A6%E5%BF%9C%E3%81%AA%E3%81%8F
*なるべくして
別表記:成るべくして
もっぱら「なるべくしてなる」の表現で用いられ、そうなることが当然であるかのようであり、果たしてそうなった、といった様子を述べる表現。
資料出處:http://www.weblio.jp/content/%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6
*足掻け
読み方:あがけ
カ行五段活用の動詞「足掻く」の命令形。
あ が・く [2] 【足▽ 搔 ▼く】
( 動カ五[四] )
〔③ が原義〕
①自由になろうとしてやたらに手足を動かす。もがく。 「どろ沼からはい上がろうとして-・く」
②悪い状態から抜け出そうとして,あれこれ努力する。あくせくする。 「どう-・いても無駄だ」
③馬などが前足で地面をかく。 「赤駒の-・く激(たぎち)に濡れにけるかも/万葉集 1141」
④(子供などが)いたずらして騒ぎ回る。 「早くねせて疾(と)くおこし,昼-・かせたが万病円/浄瑠璃・鑓の権三 上」
資料出處:http://www.weblio.jp/content/%E8%B6%B3%E6%8E%BB%E3%81%8F
*漕ぎ出し
こぎ‐だ・す【×漕ぎ出す】の意味
出典:デジタル大辞泉
[動サ五(四)]
1 舟を漕いで出る。「大海原へ―・す」
2 漕ぎ始める。
資料出處:https://dictionary.goo.ne.jp/jn/76471/meaning/m0u/
*幾星霜
いく‐せいそう〔‐セイサウ〕【幾星霜】の意味
出典:デジタル大辞泉
苦労を経た上での、長い年月。いくとしつき。「敗戦から幾星霜を経て今日に至る」
資料出處:https://dictionary.goo.ne.jp/jn/10615/meaning/m0u/
*とて
出典:デジタル大辞泉
[格助]名詞、引用の句・文に付く。
1 引用を表す。…といって。…と思って。「山に登るとて出かけた」
「この名しかるべからず―、かの木を伐 (き) られにけり」〈徒然・四五〉
2 事物の名称、役職名などを表す。…という名で。…といって。
「新三位中将資盛卿、その時はいまだ越前守―十三になられけるが」〈平家・一〉
[接助]活用語の終止形、助詞などに付く。打消し・反語の意の表現を伴って、ある条件を述べそれが順当な予想に反する結果を生じることを表す。…としても。…といっても。「言ったとて、どうにもならない」→からとて →って
[係助]名詞または名詞に準じる語に付く。
1 ある事物が、例外でなく他の一般の場合の中に含まれることを表す。…だって。…でも。「私とて不安がないわけではない」「違反すれば、未成年者とて許すわけにはいかない」
2 下の動作の根拠を提示する意を表す。「子供のこととて大目にみよう」
[補説]語源については、格助詞「と」に接続助詞「て」の付いたものとする説や、断定の助動詞「たり」の連用形に接続助詞「て」の付いたものとする説などがある。の場合、多く「こととて」の形で用いられるが、理由を表す接続助詞とする扱いもある。
資料出處:https://dictionary.goo.ne.jp/jn/159532/meaning/m0u/
*道しるべ
みち‐しるべ【道▽標/道▽導】の意味
出典:デジタル大辞泉
1 道の方向や距離などを示す標識。道案内。どうひょう。
2 物事の順序を教えて手引きの役をすること。また、その人や、そのもの。「人生の―」
3 ハンミョウの別名。
資料出處:https://dictionary.goo.ne.jp/jn/212232/meaning/m0u/%E9%81%93%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%B9/
*となり
( 連語 )
〔格助詞「と」に断定の助動詞「なり」の付いたもの〕
①状況・理由の説明の意を表す。…というのだ。…ということである。…というわけである。 「仏の御為に、伽藍を建立せん-・なり/今昔 1」
②伝聞の意を表す。…ということである。…という話だ。 「光明皇后の御殿の屛風に書置せ給ふ-・なり/浮世草子・俗つれ〱 4」
資料出處:https://kotobank.jp/word/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A-342678
*ものか
大辞林 第三版の解説
( 終助 )
〔連語「ものか」が一語化して、終助詞として用いられるようになったもの。話し言葉でのくだけた言い方では「もんか」ともなる〕
文末に用いて、活用語の連体形に付く。反語の意を表す。強く反問し、きっぱり否定する気持ちを表す。 「そんなこと知る-」 「ばかにされて、だまっていられる-」 〔丁寧な言い方としては「ものですか」の形が用いられる。これは、同等あるいは目下の者に対する場合には、やや見下した言い方にもなる。「あなたなどに負けてたまるものですか」〕 → ものか(連語)
( 連語 )
〔形式名詞「もの」に係助詞「か」の付いたもの〕
文末に用いられる。
①強い驚きや感動の意を表す。 「心なき鳥にぞありけるほととぎす物思ふ時に鳴くべき-/万葉集 3784」 「乳をひねり給へりければ、御顔にささと走りかかる-/大鏡 兼家」
②強い反語の意を表す。 「はじめより長く言ひつつ頼めずはかかる思ひにあはまし-/万葉集 620」 「人ばなれたる所に心とけていぬる-/源氏 夕顔」 「かかる所にて御牛をばおふ-/徒然 114」 〔① の用法は中古までで、のちには② の用法中心に用いられ、終助詞化していった〕 → ものか(終助)
出典|三省堂大辞林 第三版について | 情報
資料出處:https://kotobank.jp/word/%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8B-646231
*すが・る【×縋る】の意味
出典:デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]
1 頼りとするものにつかまる。「命綱に―・る」「手すりに―・って歩く」
2 助力を求めて頼りとする。「人の情けに―・る」
資料出處:https://dictionary.goo.ne.jp/jn/117492/meaning/m0u/
*雨雲
あまぐも amagumo
【名】
雨云yǔyún,阴云yīnyún。(雨が降らせる雲。雨気を含んだ黒雲。乱層雲。)
現在の雨雲や雪雲の位置を確認している。/正在确定雨云和雪云的位置。
資料出處:http://www.hujiang.com/jpciku/je99ba8e99bb2/
*幽閉
ゆう‐へい〔イウ‐〕【幽閉】の意味
出典:デジタル大辞泉
[名](スル)ある場所に閉じこめて外に出さないこと。「地下牢に幽閉する」
資料出處:https://dictionary.goo.ne.jp/jn/224651/meaning/m0u/
*呆気なく
読み方:あっけなく
形容詞「呆気ない」の連用形。
あっけ な・い [4] 【呆▼気ない】
( 形 ) [文] ク あつけな・し
〔物足りないの意の「飽く気(け)なし」の転。「呆気」は当て字〕
予期や期待に反して単純・貧弱で物足りない。 「 - ・い幕切れ」 「 - ・く敗れる」
資料出處:http://www.weblio.jp/content/%E5%91%86%E6%B0%97%E3%81%AA%E3%81%84
*僕のヒーローアカデミア
《我的英雄學院》(日語:僕のヒーローアカデミア)是日本漫畫家堀越耕平繪製的少年漫畫,自《週刊少年Jump》2014年32號起連載。每話的標題是「No.○」。在台灣,由東立出版社的《寶島少年》2014年第43期開始連載。
資料出處:https://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%88%91%E7%9A%84%E8%8B%B1%E9%9B%84%E5%AD%B8%E9%99%A2
---------------------
academia
/,ækəd'imiə/
學術界,學術環境
資料出處:https://cdict.net/q/academia
*ノンクレジット
ノンクレジットとは、ノンクレジット・オープニングあるいはノンクレジット・エンディングにおける文字情報を入れないという意味の和製英語である、本来の英語では「CLEAN OP」「CLEAN END」と表記される事が多い。
資料出處:http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88
*シンメトリック
symmetric
/sɪmétrɪk/
対称性の、対称な、対称的な、対側の
資料出處:http://ejje.weblio.jp/content/symmetric
*タイポグラフィー
タイポグラフィ(英: typography)は、活字(あるいは一定の文字の形状を複製し反復使用して印刷するための媒体)を用い、それを適切に配列することで、印刷物における文字の体裁を整える技芸である。タイポグラフィの領域はその周縁においては、木版を用いて文字を印刷する整版、見出し用途のための木活字の使用、やはり木活字を使用する古活字版、さらにはレタリングやカリグラフィ、東アジアの書芸術と、技術的内容においても審美的様式においても、深く連関する。
資料出處:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3
──────── Murmur ────────
啊...原本衝著官方一定會請專人翻譯,所以沒想伸出魔爪的(欸
可是一個回神居然已經翻完了(汗
這篇僅作為個人的翻譯練習發表在此處,如有訛誤還請不吝指正
不小心點進來的大家還是請以官方翻譯為準吧><
這首歌的曲風與歌詞雖然一樣很amazarashi
不過豐川真奈美穿插其中的聲音非常畫龍點睛啊///
另外在官方MV裡看到了熟悉的建築物,還在猜想該不會是在青森拍攝,畢竟日本各地其實都長得很像(欸
沒想到一查之下果不其然XD懷念感滿盈XD!
────────────────────────────────────────────────
amazarashi新曲「空に歌えば」Music Video公開。孤独の中で足掻き続ける姿を描いた感動作。初の青森凱旋ライブ映像も収録。
amazarashi新歌「只要朝著天空歌唱」音樂影像公開。描繪在孤獨之中持續奮力向前的感動作品。同時收錄了第一次的青森凱旋演唱會影像。
2017.09.01
amazarashiが9月6日にリリースする新曲「空に歌えば」のMusic VideoがYouTubeにて公開しました。
amazarashi於9月6日發行的新歌「只要朝著天空歌唱」的音樂影像於Youtube公布了。
MVの撮影は、8月中旬に初となる地元青森で行われ、青森の駅前、街並み、青森凱旋公演の会場と、都内某所にて撮影され、
人がいるはずなのに無人であるという違和感あるシーンの中で、誰にも声やメッセージが届かなく、共感してもらえなくても、それでも空に向かって孤独に歌いつづけ、足掻きつづける秋田ひろむの姿を*シンメトリックな世界観、空に描かれる光の*タイポグラフィーでドラマティックに表現されています。
MV的拍攝、於8月中旬初次在(秋田弘)出身地的青森進行、青森車站前、街道、與青森凱旋公演的會場、以及東京都內某處拍攝、
在應該要有人的地方卻空曠不已的違和感畫面之中、無論是誰的聲音或訊息都無法傳達、即便沒法讓人有共同感受、即使如此也要朝著天空孤獨的繼續高歌、秋田弘奮力的姿態與對稱性的世界觀、以在天空中描繪而出的發光字型表現出當中的戲劇性。
ラストでは初の青森凱旋公演の映像も挿入されファンに囲まれたライブ会場で歌う姿は、これまで多くの挫折を繰り返し足掻き続けてきたamazarashiのこれまでとも重なる感動的なMVとなっています。
最後插入的影像是初次於青森凱旋公演在被粉絲圍繞的演唱會會場歌唱的姿態、與曾經遭受了許多挫折仍持續努力至今的amazarashi所重疊而成的感動MV。
────────────────────────────────────────────────
原文出處:http://www.amazarashi.com/info/archive/?485836
那棟三角形的建築是「青森縣觀光物產館」,遠方的吊橋是「青森灣大橋」
這個場景也好熟悉,只是想不起來是哪裡(欸
MV後段沒有頓點的銜接到現場演唱版,在薄幕後方熱力唱著歌的amazarashi太帥惹TAT